IT企業に就職し、システムエンジニアやプログラマになるには資格が要るの?
未経験者の方と疑問があると思います。
ぶっちゃけ、システムエンジニアやプログラムになるためには資格は要りません。
実際、私は何一つ資格を持っていないのにかかわらず人の命に関わるシステムを作っています。
今回は、IT企業に就職するために資格は必要かどうかや、資格が必要な人について記載していこうと思います。
IT資格が必要と言われる理由
未経験であれば就職時に有利
学生や未経験者の場合はIT資格と取れるだけ取っておいたほうが良いです。
採用する側の企業は、即戦力を求めています。
資格があったほうが多少なりとも知識はあると思われるため就職時に有利になります。
プログラミングには向き不向きがあります。
資格なしの場合、実際就職してみてみるとプログラムを触ってみると、難しすぎたり自分には合わないと感じてすぐに離職してしまう場合があります。
当然採用する企業側としてもそのような離職はなるべく起こしたくないため、資格がある人を優先的に採用する傾向があります。
資格はないよりはあったほうがいい
ちょっと脱線します。
どんな資格にも言えるのですが
「ないよりはあったほうがいい」です。
資格コレクターと言われて馬鹿にされる人もいますが、
実際には、何にでも対応できるすごい人です。
学歴はないよりはあったほうがいいですし、
同様に資格もないよりはあったほうが良いです。
資格手当がつく会社もある
資格を所持していることにより、資格手当として数万円支給される会社もあります。
そのため、同じスキルや同じ経験を持っている人同士では、
資格を持っている人のほうが手当として所得が高いです。
例えば月に1万円の手当がつくのであれば年に12万円も差がでてしまいますね。
このように、資格手当がある会社に勤めているのであれば是非資格を取得しましょう。
ちなみに私が勤めている会社は完全実力主義なので資格手当はないです・・・。
(まあ、資格持ってないからいらないんだけど)
基本は知っていると認知される
IT企業に就職時、資格があると基本は知っていると認知されます。
企業としては、教育という投資の手間が省けるので素早く利益を出せるというメリットがあります。
企業は教育の手間が省け、求職者は採用されやくなるといったWIN-WINな関係を気付きあげることができます。
IT資格は不要と言われる理由
続いて、IT資格は不要と言われる理由を説明していきます。
資格があっても実務に向かない人がいる
大学や専門学校を資格を所持していても、実務に向かない人がいます。
普通のプログラマであればすぐ作れるようなものを何日もかけて作ったり、実際に動かしてみたらまともに動かないという人です。
実際に私の勤め先にもいました。
私より先に入社していたいわゆる「先輩」だったのですが、「俺は■■の資格もってて〇〇で△年やってきたんだよ」と自慢げに言ってくるのでさぞ仕事ができる人だと思っていました。
私が入社して数年後、その先輩と仕事をすることがあったのですが私がプロジェクトリーダーとした案件で仕事をふってもなかなかできてきません。
周りの人にその先輩の評価をきいてみるとズタボロでした。
仕事ができる先輩だと思っていたのにという面くらった瞬間でした。
このように資格を持っていても使えない人はいます。
資格よりスキルや実績があったほうが重宝される
企業というのは即戦力を求めています。
中途採用であるなら必要経験年数3年以上と書いてあり、未経験者のハードルは物凄く高いです。
ここで、実務経験者なしの人が採用される裏技を紹介しようと思います。
大企業の就職では難しいかもしれませんが中小ではいけると思うので是非やってみてください。
それは
実際に作ったプログラムを見せる
ことです。
ただ作っただけではなく、どのようなアルゴリズムで作ったのかをきちんと説明できる必要があります。
資格よりも実際に趣味で作ったプログラムを見せたほうが間違いなく評価は高いです。
理由としては「きちんとプログラムを作った実績がある」からです。
コミュニケーション能力がかなり重要
システムエンジニアは顧客から要望を聞き、それに対する仕様を提案し合意をとる必要があります。
そして、システムエンジニアはプログラムにどのような目的でどのような仕様のプログラムが欲しいとプログラマに伝える必要があります。
逆にプログラマはシステムエンジニアから受け取った仕様書のとおり、プログラムを書いていく必要があります。
どちらもコミュニケーションが必要だということをおわかりでしょうか?
正確に目的と仕様を伝えないと、顧客には満足されないしプログラマはとんちんかんなソフトを作成してしまいます。
これでは誰も幸せになりませんよね。
このようにコミュニケーション能力が非常に大切になってきます。
そのため、資格を持っていてもコミュニケーション能力に著しく欠ける人はIT企業には向かないと言えます。
IT資格を取るべき人
IT資格を取ったほうが人は以下の通りです。(もちろんIT企業に就職したい人前提です)
- 学生などの未経験者
- 資格手当がつく企業に勤めている人
先ほども言いましたとおり、ぶっちゃけ資格なんてなくても業務はできるので、未経験者が就職のため、経験者が給与アップのために資格を取得すると良いです。
既に実践経験済みで、資格手当がでない私にとっては完全に不要です。
どんな資格があるの?
基本的なIT資格は以下の通りです。
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
- ITパスポート
- 情報セキュリティマネジメント
- ITストラテジスト
- システムアーキテクト
- プロジェクトマネージャ
- ネットワークスペシャリスト
- データベーススペシャリスト
- エンベデッドシステムスペシャリスト
- ITサービスマネージャ
- システム監査技術者
- 情報処理安全確保支援士
上記は経済産業省の公的資格です。
MicrosoftやOracle認定ののデータベースの資格などあったりします。
私も仕事上、SQL ServerやOracleを使用しますが、資格とか全く持ってないです。
まとめ
私のように一切資格がなくてもIT企業で仕事はできますが、未経験者であれば就職に有利ですので是非資格を取得しておきましょう。
未経験者の場合はきちんと資格を取り、さらに社員教育が行きわたっている職場に就職することをオススメします。
理由としては独りよがりの成果物になり、他からの評価が低くなってしまうからです。
きちんと同僚からレビューしてもらい、安心したものを顧客に提出できるような環境が望ましいです。
仮にバグが発見されると予定していたスケジュールがグチャグチャになり、デスマーチで苦しめられることになりますよ!
なんとなく就職したけど私はプログラムが大嫌いです。
真剣にプログラムを学習するならLearning how to learn がおすすめですよ!